スマートフォン専用ページを表示

xo_ox.days/echoes

ブログ名
xo_ox.days/echoes
ブログ紹介
every day I awake/every day I shut sightly reflex. - 毎日目を覚ます/毎日目を閉じる
every day I hear a vox/every day I shut aural resonance. - 毎日声を聞く/毎日耳を閉ざす
It appear/It pass away. - 毎日音連れるもの/毎日去り行くもの
To archive the fragment of memories, collapse and disappearing. - 崩壊し、消滅する記憶の断片をとどめるために。

[ Alternative Sightseeing - 粟野ユミトの新日本紀行 ]
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
Cover image: [ Lucies Wonder Wall ] (C) Yumito Awano. "Lucies" had debut to public in 1999.

echoes of January 30

It was January 30, 1972. https://en.wikipedia.org/wiki/Bloody_Sunday_(1972) https://youtu.be/m0uLfO2ksQQ Sunday bloody Sunday/ John Lennon+Yoko Ono, https://ge…
気持玉(0)
2019年02月16日
culture&environment days&echoes world & social

続きを読むread more

echoes of January 29

It was January 29, 1979. She was born in April 3, 1962/ https://en.wikipedia.org/wiki/Cleveland_Elementary_School_shooting_(San_Diego) https://youtu.be/-Kobdb37…
気持玉(0)
2019年02月16日
culture&environment days&echoes world & social

続きを読むread more

echoes of April 4

April 4,1968 https://en.wikipedia.org/wiki/Assassination_of_Martin_Luther_King_Jr. Pride (In the name of love) / U2 https://www.u2.com/lyrics/106 One man com…
気持玉(0)
2019年02月16日
culture&environment days&echoes world & social

続きを読むread more

Curious; Equipment that generates images

My annual show will be coming soon in next weekend November 10-11 @ Telecom Center, Tokyo, on Science Agora 2018. https://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/en/ https://ww…
気持玉(0)
2018年11月03日
nature&life art*science=design education

続きを読むread more

Waiting for ...(Godot)

漫画雑誌の発売日を楽しみに待つ間、何度も既刊を読み返す、という楽しみがエンターテイメント、可処分時間であったということか。 コンテンツもそれに耐える強度で拮抗していたということか。
気持玉(0)
2018年11月02日
art*science=design culture&environment world & social

続きを読むread more

Persimmon

こんなにたわわに実っているのに鳥が続いた痕跡は1個のみ。
気持玉(0)
2018年11月01日
nature&life culture&environment food

続きを読むread more

Adrian Cheng × 内田繁「Wander From Within」

「Adrian Cheng × 内田繁「Wander From Within」に関連して、新見隆と小泉誠によるトークイベント。 ホストは長谷部匡さん。 http://www.livingculture.lixil/topics/gallery/g2-1809-event/
気持玉(0)
2018年10月23日
nature&life art*science=design culture&environment

続きを読むread more

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ..
  • >

検索

 サイト内   ウェブ 

other days/echoes

  • yumito.org
  • explore the world
  • on YouTube

related site

  • EHON project β
  • milcra!
  • form&imagination
  • organic sorp "sascot"
  • exploratrium

search


Yumito Awano

Create Your Badge

最近の記事

  • echoes of January 30

    It was January 30, 1972. https://en.wikipedia.o…
  • echoes of January 29

    It was January 29, 1979. She was born in April 3,…
  • echoes of April 4

    April 4,1968 https://en.wikipedia.org/wiki/Assa…
  • Curious; Equipment that generates images

    My annual show will be coming soon in next weekend…
  • Waiting for ...(Godot)

    漫画雑誌の発売日を楽しみに待つ間、何度も既刊を読み…
  • Persimmon

    こんなにたわわに実っているのに鳥が続いた痕跡は1個…
  • Adrian Cheng × 内田繁「Wander From Within」

    「Adrian Cheng × 内田繁「Wander From Within」に関…
  • Essential Duchamp 2

    本日は2回目の「デュシャンと日本美術展」@東京国立博…
  • 川国志 sen goku shi

    今日も働いた、帰りに川国志。
  • ふたつの陰翳礼讃

    2018.10.05 山崎から京都に戻り、夕方までの時間を組…

QRコード

  • RDF Site Summary

BIGLOBEニュース

<< 2019年02月
>>
日 月 火 水 木 金 土
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28      

過去ログ

テーマ別記事

  • days&amp;echoes (401)
  • art*science=design (396)
  • culture&amp;environment (357)
  • nature&amp;life (241)
  • art&amp;design (213)
  • 文化 (208)
  • world &amp; social (186)
  • カラダノモト (153)
  • 音楽の箱 (142)
  • アーティスト日記 (116)
  • nature (102)
  • education (77)
  • 映画・小説・漫画 (74)
  • culture (70)
  • 旅 (63)
  • seekseeds (61)
  • food (59)
  • センセイ日記 (57)
  • 科学と美学 (52)
  • 文化的社会 (47)

最近のコメント

  • 「「割れ目と生命」文献」
    - by xo_ox (04/30)
  • 「「割れ目と生命」文献」
    - by Kan (04/01)
  • 「もうラジオ体操は終わった」
    - by http://www.fetang.com/ (08/03)
  • 「power of dialect」
    - by xo_ox (05/31)
  • 「再発性角膜上皮剥離」
    - by xo_ox (05/31)
  • 「再発性角膜上皮剥離」
    - by 私も同じ (05/27)
  • 「power of dialect」
    - by 牧郷のKura (03/17)
  • 「eternal flowers, or kite @川崎市岡本太郎美術館」
    - by 舟木間道 (11/05)
  • 「water flows according the form of fangyuan vessel」
    - by xo_ox (08/15)
  • 「Let's share a good manner.」
    - by Lekeexpetagah (08/13)
ウェブリブログ | BIGLOBEトップ | 旅行 | ギフト | 暮らし | ニュース | 入会案内
ウェブリブログ:高機能ブログを無料で!
会社概要|個人情報保護ポリシー|Cookieポリシー